2009年10月21日
コトダマ
昔、こんな話を聞いた事があります。
「気を付けてね」
の一言で、出掛けて行く人の身を守る事が出来る・・
と。
この話がとても印象的だったので、
私はいつも
「いってらっしゃい」
の後には必ず
「気を付けてね」
と加える様にしています。
昨夜、車に忘れ物を取りに行く私に主人がいいました。
「気を付けてね」と。
階段を降りながら、
この話を思いだし、
コトダマについて考えた瞬間でした。
普段何気なく使っている言葉・・・
想いを少し込めるだけで、何かが変わっていくのかもしれません。。。
「気を付けてね」
の一言で、出掛けて行く人の身を守る事が出来る・・
と。
この話がとても印象的だったので、
私はいつも
「いってらっしゃい」
の後には必ず
「気を付けてね」
と加える様にしています。
昨夜、車に忘れ物を取りに行く私に主人がいいました。
「気を付けてね」と。
階段を降りながら、
この話を思いだし、
コトダマについて考えた瞬間でした。
普段何気なく使っている言葉・・・
想いを少し込めるだけで、何かが変わっていくのかもしれません。。。
Posted by rurumam at 14:29│Comments(4)
│人として
この記事へのコメント
言葉は不思議で、発する言葉、文字にする言葉、歌にする言葉etc。。
どんな表現方法であれ、誰かに、何かを伝えて、運んでくれる。
うまく話すとかじゃなく、何を伝えたくて、どの言葉を使うのか、それがとても大切なことなんだと、改めて気づいたよ。
ありがとう。いつもいつも。。
どんな表現方法であれ、誰かに、何かを伝えて、運んでくれる。
うまく話すとかじゃなく、何を伝えたくて、どの言葉を使うのか、それがとても大切なことなんだと、改めて気づいたよ。
ありがとう。いつもいつも。。
Posted by shu at 2009年10月22日 08:58
ホントですよね。。
私も‘言葉には魂がある’と 思っています。
だからこそ、普段 言葉を選び過ぎている自分がいて(自称ね)
時々、辛くなっちゃう事も(^^; それは私のダメなところです、多分。
でも
何気なく発する言葉にこそ、魂が込められているのかも・・
考え過ぎずに
素直に口にする言葉が素敵な人になれたら・・
と、教えて貰った気がします。
ありがと~!
いつでもユンタクしに来て!っつーか、お茶でもしながらお話したいですね。
私も‘言葉には魂がある’と 思っています。
だからこそ、普段 言葉を選び過ぎている自分がいて(自称ね)
時々、辛くなっちゃう事も(^^; それは私のダメなところです、多分。
でも
何気なく発する言葉にこそ、魂が込められているのかも・・
考え過ぎずに
素直に口にする言葉が素敵な人になれたら・・
と、教えて貰った気がします。
ありがと~!
いつでもユンタクしに来て!っつーか、お茶でもしながらお話したいですね。
Posted by セレクトショップ Mufti
at 2009年10月25日 23:16

shuさん
話がうまい人を羨ましく思うし、自分もそうなりたいと思うけど・・ノウハウでは無くて、やっぱり心が表れるんだろうな・・
「感動」を伝えられるような話ができる人になりたいものです☆
話がうまい人を羨ましく思うし、自分もそうなりたいと思うけど・・ノウハウでは無くて、やっぱり心が表れるんだろうな・・
「感動」を伝えられるような話ができる人になりたいものです☆
Posted by rurumam at 2009年10月27日 00:08
セレクトショップ Mufti様
>普段 言葉を選び過ぎている自分がいて(自称ね)
時々、辛くなっちゃう事も(^^;
↑全然ダメな所じゃないですよ!!!
回りへの気遣いが出来る素晴らしい事だと思います!
私は逆に、ついつい言ってしまって人を傷付けてしまっている事も・・
気を付けねばいけません!
おっしゃる通り、本当に
考え過ぎずに素直に口にする言葉が素敵な人になれたら・・
と、私も目指します!!
こちらこそありがとうございます!
ユンタクしにいきまーす!ぜひぜひお茶したいです
色んなお話したいです
>普段 言葉を選び過ぎている自分がいて(自称ね)
時々、辛くなっちゃう事も(^^;
↑全然ダメな所じゃないですよ!!!
回りへの気遣いが出来る素晴らしい事だと思います!
私は逆に、ついつい言ってしまって人を傷付けてしまっている事も・・
気を付けねばいけません!
おっしゃる通り、本当に
考え過ぎずに素直に口にする言葉が素敵な人になれたら・・
と、私も目指します!!
こちらこそありがとうございます!
ユンタクしにいきまーす!ぜひぜひお茶したいです


Posted by rurumam at 2009年10月27日 00:14