QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
rurumam

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年01月12日

起業!!

1/11日の大安にずっと温めていた、
会社を設立しました!!

色んな書類作成やら、手続きは司法書士さんにお願いせず、自分でやりました!
同じように起業した友人に助けてもらいながら。

法務局に書類を提出に行きましたが、
婚姻届けと同じような感じで、割りとあっけない感じでした。

謄本が出来たら神社にお参りに行こうと思います☆


さて、これからがスタートです。
一歩一歩、頑張り楽しんでいきます。

沢山の人可能性を引き出していきたいと思っています♪  


Posted by rurumam at 22:27Comments(0)人として

2012年01月06日

今年「創造」

あけましておめでとうございますサクラ
年末年始、久しぶりにゆっくりできました。

年末年始は色々な特集がテレビでもやっていて、
普段あまりテレビを見ないのですが、ふとつけた番組に釘付けになってしまいました。

日体大の生徒さん達の発表会?のドキュメンタリー。

そこに、『団体行動』という種目があるんです。ご存知ですか??

号令に習って、何十人もの人たちが足並み揃えて歩いたり踊ったり・・色々。
揃わなければたちまち崩れ、こけたり、団子になって転んだり。
とにかく集中力と、一致団結、責任感が問われる種目でした。

前日まで失敗の連続だったみんなも、当日は見事成功ピカピカ

感動してみてる私も涙が!!!

そして、『仲間と成し遂げる』って、やっぱりいいなあびっくり!!
と痛感したのでした。

これから、一人で仕事を始めようと思っている私。

一人から、二人、二人から三人・・・と
一緒に歩めるビジネスパートナーを見つけていけるように頑張りたいと思います!!

そこで、今年の私のテーマは、
『創造』

0から1へ。
そして、1+1へ。
2×2へ。


色んな創造をしていきたいです。

今年もよろしくお願い致します。




  


Posted by rurumam at 14:15Comments(0)人として

2011年12月01日

働くママが好き?

毎朝保育園に娘を送っていく車の中のひと時がとてもいい時間です。

今朝の会話、

もうすぐ3歳になる娘が、真剣な顔で

「ママ、今日はお勉強するの?」

と。

10月に会社を辞めてから、色々な研修を受けたり、
資料を作成したりしているので

「勉強してるのよ」と、伝えてあります。


「うん、今日も勉強するよ!ピカピカ

というと、

「なんで?お仕事も行ってね!」

と言うではありませんかびっくり


仕事に行っていた時は、週の半分家に帰れない時もザラで、

娘には負担をかけているかなあなんて考えた事もありますが、

子供はちゃーんと解っているのですね。

いつもしっかり愛情を伝える事だけはしてきました。

目をみて「愛してるよ」と伝えるラブ


大人同士でも、頑張ってる人は輝いてるなあと思いますよね!!

働いている姿はかっこいいし、

生き生きと働いている人が迎えてくれるお店に行くのは気持ちがいいキラキラ 

今朝の娘の言葉は
そんな集大成に感じました。

「お勉強して、お仕事も頑張ってきてねびっくり!!

と、言ってくれたもうすぐ3歳の娘の誇らしい表情だこと!!!

私もうれしくなりました。

よーし。

頑張るぞ。

誇らしいママでいるために雪
  


Posted by rurumam at 11:03Comments(0)母として

2011年11月19日

人生一度きり

半年以上放置していました。

これからはまたブログを再開したいと思います。


今年もあと2か月ちょっと・・・

今年の目標は果たせましたか?

私は
今年が始まってから、「今年は決断の年にする」と決めていました。

人は決めると意識するんです。

14年間続けていた好きな仕事をこれからも続けていくか?それともやりたいことに向けて進むか・・・・

どっちにしても覚悟がいる決断でした。

無理に決めたわけではありません。

ただ、常に自分に問うていたのは「どんな人生をすごしたいか?」という事。

そしてそのバックにあるのは、「人生は一度きり」という事。


もちろん日々に流されそうになることもありました。
慣れた好きな仕事は楽しいし、収入も安定していましたから・・・。

仕事の仕方だって自分で向上させることも出来る。


そんな中すごく悩んで、今年の春はすごく辛かった。

会社の方向性と自分の方向性が一緒か否か、知る為に戦ったんです。
時にはそういう事も大切ですね。

本当にいい経験になりました。

そして、私は、本当に自分がやりたい!!と思う道へ進む決断が出来ましたピカピカ


今、私はすごく幸せ。

これから思いを形にするには、苦労もたくさんあるでしょうが、楽しみやわくわくの方が断然大きいのですハート


これからは、私の起業ストーリーを綴っていきたいと思っています。

沖縄を盛り上げていきましょう!!!

  


Posted by rurumam at 23:14Comments(0)人として

2011年04月09日

シンプルに・・

こちらのブログはしばらくお休みしていました。

タイトルの通り、

シンプルに、生きていきたいといつも思っていますが、
思考のシンプルこそが、一番必要だと感じてます。

これからどう生きていきたいか?

震災や原発の問題で日本のピンチを迎えている中、
今こそ余計なものはそぎおとせたらと思います。

物に溢れている私達

何でも欲しいものが手に入っていた私達


悲劇を通して感じている事、
変わろうとしている日本。
日本から発信して地球を守って行きたいですね。



身も心も、何もかも。
今こそ

Be simple!  


Posted by rurumam at 02:41Comments(1)人として

2010年03月02日

防災グッズ

先日の地震では久々に怖い思いをしました。

我が家は10階なので、体感的には実測より大きかったと思います。

グラスは割れ、フライパンも落下。

幸い怪我は無くてひと安心でした。


振り返って見ると、
逃げようとしなかった事に反省・・・

本来なら揺れがおさまったらすぐに建物から脱出すべきですよね?

夫と、「防災グッズ」を用意する事にしようと話し合いました。

まだ用意していなかった私達が遅れてますよね・・・
ちかいうち、2人避難訓練として、我が子を抱えて階段を降りてみようと思います!


チリの被害も拡大しないよう祈ります。

自然には叶わぬ人間だから・・

どうか安らかな地球でありますように。

  


Posted by rurumam at 02:08Comments(0)人として

2010年01月05日

あけましておめでとうございます!

皆さんあけましておめでとうございます。

ブログをしばらく更新しておらず・・・

反省。

さて、気を取り直して、今年もhappy& simpleな日々にするために・・・ピカピカ

今年の目標なんて掲げてみたいと思います。

さて今年は

「母として人として女として、最大限の努力をする」です♪赤

去年を振り返った時に・・・

精一杯に日々をやり遂げた!!という気がしなかったのです。

初めての出産・育児を理由に?

なんだか努力が足りなかったような・・・。

具体的には・・・

・旦那様のお弁当作り
・ベリーダンスの復活
・体力作り(風邪を引かない体を作る)
・自分を見つめなおす機会を持つ(3月に予定)
・娘を様々な「外」の機会に触れさせる

等です。

今年は夏前には仕事にも復帰する予定なので、
公私の充実も目標にしますハート


なにはともあれ、去年末は体調を崩しがちで、
なんだかすっきりしないまま新年を迎えてしまいましたので、

「健康」第一で、
心身元気な一年にすることが最大の目標です。

皆様もhappyな一年になりますように・・・・ハート


   








 

 

  


Posted by rurumam at 11:36Comments(2)

2009年10月21日

コトダマ

昔、こんな話を聞いた事があります。
「気を付けてね」
の一言で、出掛けて行く人の身を守る事が出来る・・
と。

この話がとても印象的だったので、
私はいつも
「いってらっしゃい」
の後には必ず
「気を付けてね」
と加える様にしています。

昨夜、車に忘れ物を取りに行く私に主人がいいました。
「気を付けてね」と。

階段を降りながら、
この話を思いだし、
コトダマについて考えた瞬間でした。

普段何気なく使っている言葉・・・

想いを少し込めるだけで、何かが変わっていくのかもしれません。。。


  


Posted by rurumam at 14:29Comments(4)人として

2009年10月02日

変化

先日参加したセミナーで、
「人生の目的」
を考える機会に恵まれたので、

数日前に
紙に色々と書き留めてみました。

どんな人になりたいか?

どんな人生にしたいか?

そして、
ジャーン♪

私の人生の目的が決定しました。

ズバリ発表しますと・・

「愛する家族の幸せを第一に考え、いつも感情をマスター出来る状態で居る事。
そして、人として女性として母として、この3つのバランスを大切に過ごす」

なんとも長い目的ですが。私が望む理想の自分像は、これで決定☆

決定すると、人は変わります。

すっごく最近イライラしやすかったんですが、
イライラしなくなりました。

一つ一つの出来事や感情が、この目的の為になるか?自然と自問自答してるからかもしれません。

イライラしたって、だ〜れの為にもならないし!

目的は常に意識して、
どんどん、いい変化をしていきたいです!



  


Posted by rurumam at 01:43Comments(0)人として

2009年09月17日

目的と目標

突然ですが、

目的と目標の違いは何ですか?


昨日は
(株)エムエスアイ の
月に一度の公開講座に行ってきました!

参加者はほとんどが沖縄の企業(会社員として・起業者として)でしたが、

中には私の様に個人参加もチラホラ。

講座の途中で
人生の目的は?と
問いかけられる場面が。

即答出来ませんでした。

それはそのはず、
きちんと人生の目的を決めていないからです。

人生の目的とは、ミッション・理念の事。
どんな自分になりたいか?どんな生き方をしたいか?
目標とは、目的を果たす為のもの。

目的がハッキリとあれば、日々すべき事が見えてきて、迷いも少なく、自分にとって正しい道に進む事が出来るんだろうね!

人生の目的。

早急に考えます!!

そして、内側からのシンプルライフを目指します☆  


Posted by rurumam at 21:53Comments(0)人として

2009年08月14日

成功・幸せとは?

久しぶりの読書。

マイケル・ボルダック 著「目標達成する技術」

この類の本はたまに読みたくなる・・。
無論、良し悪しは読んでみないと解らないけど。

今回の本は読みやすくて1日で読んでしまった。
そして、とっても良かった。
なぜなら、ただ「方法」を説いたものではなく、「心理学」〜「行動」についての仕組みを説いた本だからです。
だから、今は2回目の読書。
ゆっくりゆっくりインプット読みをしています。

頭では解っていたけど・・しっかり整理してもらえた感があります。


・感情
・健康
・人間関係
・お金
・時間

この5つのうち1つでも欠けていれば、成功や幸せとは言えない。

そして、「感情」以外の4つは「感情」をマスターしなければ、得る事が出来ないと書かれています。

私は同感しました!

好ましくない感情、たとえば怒りを一瞬で完全な愛に変えられる能力を持っていますか?感情をマスターするとは、そういうことです。(本文より抜粋)

とても難しい事だと思います。
でも感情をマスター出来たら、人生どんなに幸せだろうと思います。

自分の感情は自分でしかコントロール出来ません。

だから、この本をしっかりインプットして、アウトプットして・・・

心のシンプルを目指して生きたいと思います!

みなさんは、今幸せですか?



  


Posted by rurumam at 14:10Comments(2)人として

2009年07月23日

simple

simpleな人生を目指して・・・

最近、物事がスムーズでは無い。
その為、なかなか心がsimpleに居られない。

だからと言って焦っても仕方ないし、今はこういう時期だからと・・・
物事に向き合いつつ、
ひとつひとつ解決していくしかない。

昨日は日食を見て、

マイペースに動き続ける宇宙のしくみに感動した。

月・太陽・地球・・
沢山の惑星の中で、
それぞれが役割を果たすべく、毎日毎日正確に動き続けるなかで起こる美しい出来事。

それを予測出来る人間の力も凄いけれど。

やはり自然には叶わない。
余計な物は脱ぎ捨てて、
simpleに動く事の大切さを再確認した。

私はまだまだだから、
修行中(笑)

simpleに生きていく為に、泥臭い事も経験したり。
勉強する事も多くって!

まだまだだけど・・

少しずつ。

少しずつ、simpleな時間を増やしていきたいなと
思う。

その為には
「集中力」が大切。

母として、
人として、
女として。

私の人生の時間はその三大柱をバランス良く保ち、それぞれの時間に集中して楽しんで生きていく事。

それが、
目標です。  


Posted by rurumam at 15:04Comments(4)人として

2009年07月21日

指に込める

目は口ほどに物を言う・・という言葉がありますが、
手(指)も、同じように心の現れが顕著に出ますね。


先日、うちの近所をおもしろくなさそ〜に、歩いている営業マンを見かけました。
嫌々飛び込み営業を命じられています!という感じが漂っていました(笑)

今日昼前頃、出掛けようと準備をしていると
「ピンポン、ピンポン、ピンポーン」と三回、荒々しくベルが鳴りました。

丁度着替えていて出る事が出来ず、
急いで玄関に行った時には既に訪問者はおらず、
一枚の紙切れがドアに挟まっていました。

リフォーム会社の案内のチラシ。

ざっと目を通し、約束があったので出掛けました。

そして家から数十メートル離れた所に・・
先日見た、「おもしろくなさそうな営業マン」が。

小脇に抱えているのは、さっき我が家のドアに挟んだチラシの束。

「納得・・・」

彼の風貌と荒々しいピンポンがリンクしました。


ドアをノックする時、
中に居る人を気遣いながら「コン・コン・コン」と優しくノックしませんか?

トイレのドア、
会議室のドア、
面接会場のドア・・・

その音を聞いて、
どんな人かな・・と想像出来ませんか?


女性は、音を出さないように行動すると上品に見えると言います。
ドアを閉めたり
荷物をおいたり
階段を降りるときも
ご飯を食べるときも
・・・
確かに

静かに身のこなしが出来る女性は美しいですよね!

同じように男性も・・
優しさ・丁寧さ・誠実さは、手に現れると思います!
目と手は口ほどに物を言う!!

スマートで美しい人になりたいものです。  


Posted by rurumam at 15:04Comments(0)人として

2009年07月16日

オシャレ

オシャレって・・何の為にしますか?

私は「空間を楽しむ為」にします。


オシャレして出掛けたくなる場所がもっとあったらいいのにな。
そしたら、街が、沖縄がもっと元気になるのに。


歩いているだけでドキドキするようなお店を作りたい。

その空間に行くには少しだけ背伸びしたり、少しだけ気合い入れたり、少しだけ特別だったりするお店。

女の人が「女」を意識出来るお店。

背筋を伸ばして座りたくなるお店。

ハイヒールで行きたくなるお店。

彼や旦那様と、かっこよく過ごせるお店。


オシャレをする事は、心に元気を注ぐ事。

自分だけオシャレしたってつまらない。

毎日頑張って働きたくなるような・・・
そして色んな欲求が満たされる様な・・
そんなお店をいつか作りたい。


子供を産んでから、
素敵なママになれるように小さな努力中。

だって「産後だから仕方ないよ」なんて思いたくないし、言われたくない

素敵なママも集まれる様なお店を作りたい


一度の人生、ドキドキオシャレして、楽しみたいよね!?

  


Posted by rurumam at 02:14Comments(4)女として

2009年07月13日

沖縄・・移住したい?


沖縄に来て・・12年。

それはそれは沢山の葛藤がありました。

今でこそ、本土出身の移住者も増え、石垣島や宮古島も有名になりましたが・・
私が移住した12年前は、
東京〜石垣島の飛行機にたった5名のお客様を乗せて飛ぶなんて事は常でした。
会社もほとんどが地元採用でしたしね。。。


それから数年経つと、
沖縄ブームが到来しました。

沖縄移住を夢見る人が増え、石垣島への飛行機は満員御礼、会社にも本土出身者が増えました。


さて。

沖縄は、やはり独特な場所です。
観光で来るのと、住むのでは全然違います。

一言で言うならば
観光は「美味しいとこ取り」
住むとなると「覚悟」が要りますよ・・という訳です。

そういう私も、
無知もいいとこ、本当に真っ白な状態で移住したので人の事は言えませんが。
だって観光にすら来たこと無かったのですから

でも、今だから言える事は「辛い時期が多かった」
という事です(笑)
自分で言うのもなんですが、一通り乗り越えました。

だから、今は何処に住んだって同じ・場所は関係ない・自分次第だと胸を張って言えます


沖縄に移住したのはいいものの、数年で帰ってしまうないちゃ〜の多い事!

自分の人生、勿論自分で決める責任がありますから、それが良いとか悪いとかの話では無くて・・・

何事も場所や周りのせいにしていては進歩は無いですよ!という事です。

今日は少し辛口気味な日記になりましたが・・

強くシンプルな女性になりたいと日々思うのでした
私もまだまだです。  


Posted by rurumam at 17:19Comments(2)人として

2009年07月11日

常に進行形で!

今日も暑いですね〜晴れ


今朝の新聞の一面に、不景気に伴い生活が苦しい・・・
という内容のお話が載っていました。

今の時代、他人事ではありませんね汗
特に私は、今育児休暇中で「自分のお給料」というのが無く、
独身時代の自由な生活が嘘の様です。
単純に考えて、給料が半分になった訳ですから、
それは今までの様には行きませんびっくり!

ですが・・・
一ヶ月100万あれば、100万の生活になり、
一ヶ月10万ならば、10万の生活になる・・
それがお金の価値の不思議です!

当たり前といえばそうですが、

今の時代はそれでは、先が不安ですね。

世の中は常に動いています。

だから、この世の中を生き抜くために必要な力は

自分も常に動ける力だと思うのですキラキラ 

一ヶ月100万の生活に慣れてしまって、
急に10万の生活をしろと言われたら??

出来ますか?

逆に・・だんだんと給料が上がり今まで10万の生活だったのが
100万になったら?

100万の生活を・・・しますか?

そこをきちんと考えなければ、
今の世の中、渡っていけませんねニコニコ

お金は・・・
集まる所にはどんどん集まってきます。
逆に
減り始めたら、減る一方。
負の連鎖が起こります。

何故か?

「生きたお金」
を使えないからです。

お金は生きています。
お金も進行形なのです。

悩んでいても何の解決にもならない時は
常に動きながら考えましょう。

「進行形」
これが私の思う
お金持ちでHappyラブな生活をしていく
秘訣だと思いますピカピカ








  


Posted by rurumam at 18:22Comments(2)人として

2009年07月09日

縁・・・とは?

こんにちは!
毎日暑いですねビキニ早く泳ぎたいです!
海に行きたい〜ベー

さて、今日は私が沖縄に移住する事になったキッカケのお話。

12年前・・・
私は、まだ学生で就職活動中でした。
なりたい職業は決まっていて、その為なら、何処に住んでもいいと本気で思っていました。

福岡、東京、大阪・・・と
私は「客室乗務員」になる為に、受験の日々でしたピカピカ
そう、飛行機で全国を飛び回る仕事に就くのが夢だったのです飛行機

沖縄・・・・
当時、私は沖縄には来た事も無く、飛行機で何時間で着くのか?
だいたいどの辺にあるのか?
全く無知でした。
ましてや、受験しようかという会社の事も全然知りませんでした。

そんな私が、
なんと5回の試験をパス。
翌4月から、沖縄に移住することが決定したのですピカピカ
「この仕事が出来るなら・・住む場所はどこでもいい!」
この思いが味方してくれましたやし

これが、私と沖縄の「縁」の始まりです。
それから12年・・まさかこの地に骨を埋める事になろうとは・・・びっくり!!


そんな私が思う、縁とは・・・・

縁とは努力あって生まれるもの。

縁とは自分の想像の範囲外であるもの。

その縁を「受け入れた」時に・・・縁が縁を呼んでくる・・連鎖反応を起こすもの。

以上3点ですハート

でも、縁にも、良縁・悪縁ありますよね?
それは自分でしかっり見極めるしかないです。

物事を見極める・・・
時には難しいですね。
続きは・・また今度ヒミツ

  


Posted by rurumam at 17:31Comments(1)女として

2009年07月08日

火の神

昨日の七夕に気をとられて・・・
火の神(ひのかん)の日だった事をすっかり忘れていました!!

旧暦の1日と15日は、火の神の日で、ご飯と泡盛と塩を用意します。

今朝、1日後れで行いましたが・・・

泡盛がない!

いつも旦那様の泡盛を頂戴していますが・・

ない・・。

仕方ないから、

ラム酒を供えました

今頃、神様
「久々の洋酒もいいなぁ〜!おかわり!!」

って言ってるカモ・・・

  


Posted by rurumam at 08:40Comments(0)母として

2009年07月06日

月光浴




明日は満月。
美しい月明かりがお部屋に差し込んで来たので、
思わず吸い込まれそうになりました。

ノンアルコールビールを持ってベランダへ・・

月光浴をしています

沖縄に来て、
一番良かった事は

やはり

自然と共に生活があること。それに気付ける環境であること。

どこに居たって、空はあるし、太陽も青空も月も・・頑張れば星だって見えるけど。

空を見上げる心の余裕が持てること。

その事は、
私の人生を豊かにしてくれてるなぁって思う。

大事な人と、
空と海と、
緑と美味しいご飯。

そして、こだわりのソファが一つあれば

いいな。

そんな人生にしたい。






  


Posted by rurumam at 21:35Comments(0)女として

2009年07月06日

はじめまして!


はじめましてrurumamですふたば

沖縄に移住して丸11年キラキラ 

私の人生、沖縄に来てから・・・

180度変わったと思います。

いや、人間何処に身を置いても結局は同じ・・

基本的にはそう思っているけどねハート

でも・・・やっぱり「環境」は人生を多少なりとも左右するかもね!!

と・・・そんなこんなで、

少しずつこの10年を振り返りながら

自分の感じた事、日々感じる事、これからの事。

皆さんにお話していきたいと思います。

よろしくおねがいしますラブ  


Posted by rurumam at 16:05Comments(0)人として